sara紗

江戸川区小岩 炭火焼グリル Sara紗(サラサ)

03-5668-9777

ブログ

都市開発組合との交渉がうまく進んでいません!2020.01.25

年が開けて、そろそろ1月も終わってしまいますね。小岩さらさの店主平井です。

 

足しげく通っていただいているご常連の皆様、本当にありがとうございます!感謝です!!

 

南小岩都市開発による立ち退き&移転の更新情報です。

都市開発組合との交渉がうまく進んでいません。

一年以上かけて見つけた新しい物件なのですがキャンセルしなければならない可能性が出てきました。

 

最悪キャンセルした場合、またしばらく営業を続けることになるかもしれません。

 

皆さんが、想像する以上に物件探しは困難を極めます。現在営業しているこの場所も前職を退社してから10ヵ月の時間がかかりました。

 

都市開発組合は全く他人事です。本当に困ってます。

 

ですので、現在はうまく交渉が進み次第営業をやめることになると思います。

最短で、1月末日。

最悪最長であと一年位でしょうか。。。

 

都市開発による立ち退き&移転決定しました。2019.12.10

遂に南小岩都市開発による立ち退き&移転が決定しました。

 

立ち退きが決まってから色々な手段で物件を探してまいりましたが、気に入った物件が見つかり申し込みをしました。

結果、無事に受理され不動産契約を締結しました。

 

南小岩の「炭火焼グリルさらさ」は、近々閉店となります。

閉店時期はまだ確定していませんが、今のところ来年の1月末日を予定しております。

 

新店オープンの準備があるため、1月は不定期な定休日があるかもしれないので、恐縮ですが来店の際はお電話で確認をお願いいたします。

 

常連様をはじめとする小岩のお客様には大変申し訳ないのですが、移転先は小岩ではありません。

中央区に移転します。

 

年齢的にもラストチャンスだと思い、中央区で違う業態を開業します。

 

あと1ヶ月少しですが、美味しいものを提供できるように最後まで努力しますので、よろしくお願いいたします!

 

 

 

南小岩都市開発による立ち退き&移転が決まりそうです!2019.11.20

近々、南小岩都市開発による立ち退き&移転が決まりそうです!

今の案件がまとまれば、今年中にも決定します!

ちゃんと決まってから詳細を発表しますが、今回は現状を伝えられる範囲で書こうと思います。

 

一つ私の中にあるのは「同じことはしない」ということです。立ち退きに関わっている店舗の方々が一番困っているのはきっとモチベーションの持って行き方です。

想像して欲しいのですが、例えばパズルやプラモデル,積み木,家など時間をかけて作り上げるものを完成したとき達成感があると思います。

それを一度壊してもう一度作れと言われるとどうでしょうか?一度達成したものをもう一度全く同じく作る時に最初の時と同じモチベーションは持てなくなるのです。

しかも商売、特に飲食店となると全く同じようにやっても同じ結果が得られるとは限らないです。

 

立ち退き&移転は、今後の人生を左右する大きな出来事です。私はこれをチャンスとして前向きに捉える事が中々できませんでした。

約10年経営した店に対する愛着、テレビや雑誌に取り上げられた経歴、応援して下さった沢山の常連様、それを全て捨てなければならない。もし、移転して売上が落ちて、うまくいかなかったら全て都市開発のせいだとマイナス思考に陥ってしまってました。

 

今年の春に、古巣の「築地 鉄板焼 黒澤」で共に働いた仲間が病気で亡くなりました。葬儀に行き仲間の早すぎる死と向き合い、人生というものをもう一度考え直しました。

そして、今の心境に至りました。

 

一度切りの人生だから、やり残した事を少なく生きようと。

だから、もう一度目標を定め直し新たな事にチャレンジしようと思っています。

まだ、新しい物件など決定したことはありませんが現在交渉中です。

 

立ち退き期限までやれば良いのにとよく言われるのですが、移転するということは新しい店をオープンするということです。店をオープンするには産みの苦しみがあります。心身ともにかなり負荷がかなりかかります。私は今年で42才になりました。ここ数年色々な部分で衰えが感じる歳になりました。遅くなればなるほど、その負荷に耐えられる上限が低くなります。

なのでチャンスがあれば早目に動く事にしました。

 

常連様からは色々な嬉しいお言葉があり、心苦しいところもありますが、今の案件がまとまれば来年の春には閉店となる予定です。

 

また、何か進展があれば必ずお知らせ致します!

 

 

 

スンドゥブ始めました!!2019.11.20

ご無沙汰しております!

「小岩焼肉さらさ」店主の平井です!

今年も木枯らしが吹く季節になってきましたね(^o^)  深夜の自転車30分帰宅も寒さを感じるようになりました!

 

お客様の声もあり、今週から期間限定で「天使の海老のスンドゥブチゲ」を始めました!

 

色々な店でスンドゥブをやっているかと思いますが、当店のスンドゥブは完全オリジナルなので絶対に他では食べられません!

 

そろそろ、移転先が決まりそうな気配になってきましたので今年がラストです!

 

その他の前菜・スープ・たれ・ドレッシング・冷麺なども、全て完全オリジナル。美味しいだけでなく召し上がって頂くお客様の健康を配慮した素材選びをしています。

 

召し上がっていただければ焼肉激戦区の小岩で当店「炭火焼グリルさらさ」が10年続いてこれたかが解ると思います。

今は全て広告を止めているため、閑散としている日もありますが常連様に支えられています。

 

今年がラスト年末になる予定です!

ご来店お待ちしております!

 

 

 

 

店内アクアリウムについて2019.06.26

こんにちは(^o^)
都市開発により、立ち退きが決定している「炭火焼きグリル Sara紗(さらさ)」です。

最近、「まだやってたんだ」とかお客様に言われることもありますが、もう少しだけこの地区は大丈夫なのです(T-T)
だから、立ち退きまでは来てください!(>_<)

そして、店内においてある水槽についてお客様から質問されることが、最近多くなりました。

「どうしたら、こんな風にできるのか教えてくれ。」「業者にお願いしてるの?」「なんでコケだらけにならないの?」「水換えしなくていいの?」「掃除はどうしてるの?」
等、色々な質問をされます。

なので、今回はアクアリウムについて書こうかと思います。

私は学生時代にアクアリウム関係のバイトをしていたことがあり、飼育年数はもう30年位なので、ある程度の知識はあります。

皆さんのお話しを聞いて思うのは、難しく考えすぎだなということです。
飼育が難しい魚もいますが、そんな魚には手を出さなければいいのです。

現在アクアリウムには、大きく分けると2種類に分かれます。

①水草メインの水槽
②生体メインの水槽

です。

当店に設置されいる水槽は、
①の水草メインの水槽です。
半年~2年間位の長期間維持することを念頭に考えてプランを立てました。ネイチャーアクアリウムとも言います。
水槽・照明・フィルターなど、そのプランにあったものを初めに正しい選択をすることが最も大切なことです。
間違えた選択をすれば、買い直しをしなければならなくなり、費用・時間・労力の全てを無駄にしてしまいます。

間違いをしなければ、大きな失敗はしないと思います。

そして、次に大事なのは生体を投入するタイミングと生体の数です。

まず、初めにセッティングしてバクテリアが繁殖するまで水質が安定しないため、はじめはメダカ3匹とエビを数匹入れる程度にします。
水質が安定するまでは水換えを頻繁に行います。

安定してから決めておいた好みの魚を入れるようにします。

魚は数が多ければ多いほど水は汚れます。少なければ汚れません。

コケだらけなるというお客様はほとんど魚の入れすぎか餌の与えすぎです。

こういった水槽は、生態系を維持することを目的としています。

地球の誕生と同じで、生物が生活できる環境が、整ってから生物が繁栄するという順序。
環境より、生物が多くなれば環境破壊が進むというルール。

小さな水槽にたくさん魚を入れるということは、トイレも窓もない6畳の部屋に複数人で生活をさせるようなものです。
食べ物だけ与えていたらそのうちどんな部屋になるか、その人達はどうなるか想像してみて下さい(゜ロ゜;

水槽は川のような流れもなく、滞った環境です。浄化されるものはありません。
いくらフィルターがあっても駄目なんです。
逆にフィルターなどなくても毎日水を換えて掃除してあげれば大丈夫なんです。

「水換え不要のソイルを買ったのに」と、いったお客様もいました。
よく読んで下さい。数ヶ月~1年後には交換が必要と、書いてあるはずです。ソイルを全部換えるというのは水槽のリセットと同じなので、長期間維持できません。
費用も手間もかかりすぎます。

安価で購入できるフィルターやソイルに永遠に水換え不要はありません。

埼玉県のような海のない所で水産物の養殖に使われる特殊フィルターなどは科学的に可能ですが、観賞魚に使うには高価すぎて現実的ではありません。

当店においてある水槽は、だいたい月に一回1/3~1/2の水換えとガラス面のコケとり、伸びた水草のカットをしています。
フィルターの濾過槽の清掃は、年一回です。

90×45×45の水槽(約180リットル)の中に魚は7匹しか入れてません。
なので、長期間維持できるんです。あくまで主役は水草中心の環境なのです。魚はその生態系の1つです。

先日、揚羽蝶の幼虫の孵化にもチャレンジしましたが、生き物を飼うということは手をかけるということです。

手間をかけたくないが生き物を飼いたいということが間違っているんです。

手間をかける覚悟がある人だけが、生き物を飼う資格があるということです。命を預かるのは大変なんです。

月に一回の水換えもしたくないという人は、アクアリウムはできません。

ショップのスタッフは売りたいために、矛盾だらけのことを言ってきたりしますので気をつけて下さい。ほとんど素人みたいなスタッフもたくさんいます。

今はインターネットで調べれば、いくらでも情報が手に入ります。
安易に手を出さずに、確実な知識をつけてからチャレンジして下さいね。

また、解ることは何でも答えますので来店時には質問して下さい(^o^)

夏に向けて、焼肉の季節です!
ご来店お待ちしております!!

Top